第40回砥部焼まつり
カテゴリー:その他2025年4月19日、20日に開催されました、「第40回砥部焼まつり」に行ってきました。
9:20ぐらいには、駐車場に入る車行列に並んだと思いますが、駐車場に入るのに、1時間半ぐらいはかかったと思います。車で行く場合は、午後から行った方がよいです。駐車待ちは数十分で済むと思います。
第一会場の砥部町陶街道ゆとり公園です。屋外は飲食等の出店のみで、屋外での砥部焼の即売はありませんでした。
館内大即売会場です。今回、コスモクリアはマグカップ1点でしたが、皆さん、買い物カゴにたくさん購入品を入れてらっしゃいます。
「STUDIO ECCO」さんの売り場です。2010年開業の窯元さんということですが、コスモクリアはよく知りませんでした。マグカップを探して見ていたところ、目が留まりました。すごく丁寧できちっとした成型です。多少、歪なほうが手造りのあじがでる場合もありますが、あじのある歪さと、詰めが甘い歪さがあると思います。
結局、「STUDIO ECCO」さんのマグカップを購入しました。シンプルな色付けですが、一つ一つ微妙に違います。売り場に数点あった同じマグカップの中から、このマグカップがドンピシャでした。
第二会場の砥部焼伝統産業会館前です。第一会場から車で移動して来ました。こちらでの駐車待ち時間はありませんでした。
砥部焼伝統産業会館では、2割引きの砥部焼販売と、「砥部焼新作展2025」の入場料が無料になっていました。
「砥部焼新作展2025」展示の一部です。これは、観賞用になりますが、普段使いの器の展示もありました。
一通り見終わると、13:00前でしたので、昼食を求めて、比較的近くの「砥部焼観光センター 炎の里」に行ってみました。2025年1月にOPENした「CIELO AZZURRO」(イタリアン)さんと「たびのはじまり」(カフェ)さんです。サイド奥に既存の「jutaro」(カフェ&レストラン)さんがあります。「jutaro」さんに行ってみましたが、1時間半待ちになっていたので、やめました。
松山市内への帰り道に「Thomas」(中華)さんに寄って、昼食にしました。
炒飯+しゅうまい&酢豚セット1,200円です。酢豚が思ってたより少なかったのですが、美味しくいただきました。
とても気に入った1点物のマグカップが手に入って、HAPPYです。
◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇
◇◆ 運営:松山市南江戸の賃貸住宅 コスモクリア
◇◆ 松山市南江戸で1LDK,2LDK,3LDKの賃貸物件はコスモクリアを検索!
◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇