10月23日に、国体愛媛大会啓発と、愛媛新聞創刊140周年の事業として、大相撲地方巡業の松山場所が開催されました。

愛媛県武道館で、8:00~15:00の盛りだくさんでした。
武道館前にはいくつか屋台が出ていまして、あらかじめ用意していない人は、つまむ物や昼食を、この屋台で調達することになります。
すると、力士の方達が、時々、屋台の前に並んで購入して行く姿が見られました。何とも不思議な光景で、面白かったです。

8:00から、公開稽古、握手会、子供との稽古、序二段からの各取組と進み、コスモクリアは昼前の三段目取組から観戦しました。各取組の途中、ご存じ、コントのような初切等もはさみ、いよいよ中入の幕内土俵入です。豪華な化粧まわしをして、幕内力士勢揃いの華やかな場面です。

引き続き横綱土俵入です。

各取組は、本当の真剣勝負ではありませんので、全体的に和やかな感じで進んでいきます。最後に弓取り式があって終了です。
地方巡業は、勝負というよりは、力士を間近で見られる、実際に触れられるチャンスもあり、本場所を見に行けない人との触れ合いの場所ということになりますが、やはり、真剣勝負の本場所を観てみたいものですね。
◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇
◇◆ 運営:松山市南江戸の賃貸住宅 コスモクリア
◇◆ 松山市南江戸で1LDK,2LDK,3LDKの賃貸物件はコスモクリアを検索!
◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇
入居者募集物件のコスモリバー3におきまして、カーテンを付けてみました。
コスモリバー3の空室情報は、こちら(募集終了です。)をクリックしてください。
コスモクリアのサービスの一環ですが、現在、お部屋に付いているカーテンは、ご希望であれば、そのままご使用いただけます。ぜひ、内覧にいらしてください。
内覧用展示の既製品サイズのドレープカーテン、レースカーテンのセットです。新品または新品同様の状態のカーテンです。
メゾネットタイプのコスモリバー3には、掃き出し口大の窓が1Fに1箇所、2Fに1箇所の計2箇所あります。また、2Fに腰高の中窓が1箇所あります。合計3セットのカーテンセットが付いています。
2Fの掃き出し口大と中窓に設置したカーテンをご覧にいれましょう。
掃き出し口のカーテンです。

ドレープカーテンを開けた状態です。

中窓のカーテンです。

ドレープカーテンを開けた状態です。

ドレープカーテンのアップです。上品なベージュに、小さなゴールドのドットが、アクセントにはいっています。

レースカーテンのアップです。ホワイトに、小さなゴールドとシルバーのドットとラインが、アクセントにはいっています。

洋食の「自然」さんに行ってきました。
■松山市味酒町3-2-5 ライオンズマンション102号
■11:00~14:00 17:00~21:00
■定休日 日曜
■駐車 有り
JR松山駅前の通りを駅から北に進み、「フジグラン松山」さんの北側を右折して東に進み、伊予鉄高浜線の踏切も越してから、130m程の左手にあります。ランチをいただきました。

オムライス600円とポタージュ150円です。オムライスは、やや大きめです。ピクルスが付いています。スープは、冷製のにんじんのポタージュでした。オムライスにかかっている自家製ケチャップが絶品です。

ハンバーグステーキ750円とライス100円です。ハンバーグのソースは、2種類からデミグラスソースを選びました。
前述のオムライスや、ハンバーグ、その付け合わせの野菜等、全体的に、薄味で優しい感じです。そのなかで、しっかりと美味しいです。オーナーシェフの病歴もあって、健康的な美味しさを追求されているようでした。

おまけに、コーヒーが、セルフ無料サービスです。

全てお一人でこなされていますので、席への案内等に、やや時間がかかりますが、そのつもりで来店しましょう。
10月7日の朝日八幡神社発の巡町です。長いようで、あっという間の一日でした。
コスモクリアの事務所や、南江戸の管理物件の前も通って行きます。担いで回る中、いろいろなイベントがあります。一部をご紹介します。
まずは、ダイワハウスさんでのイベントです。古照には、近年、外国人のカキ夫が参加してくれています。今年は、ニュージーランドの兄弟2人です。ニュージーランドのハカのパフォーマンス等を披露しました。

新築には大人神輿を入れて、太鼓を叩きます。今年の太皷隊は、10人程の子供達がしてくれました。

神輿の移動時には、よく何人も人を乗せます。下の写真の場合、大人2人、子供3人ですね。結構、重いですよ。

神輿運営にご協力いただいている企業や店舗前では、社員さん達にも乗ってもらったり、記念撮影をしたりします。

夜には、JR松山駅に集結しての最後の鉢合わせがあります。

そして、古照には、最後の最後に、一番の大仕事が待っています。朝日八幡神社の一番下から境内までの階段を、担ぎ上げていくのです。

全てが終わったとき、やりきった充実感に満たされます。そこには、本物の感動があります。
10月7日の朝日八幡神社での本宮です。6体の神輿による鉢合わせが行われました。
コスモクリアは古照に属します。
5:00頃から宮出しが始まりました。10月5日に宮入りしておいた神輿を、神社から境内に出します。
古照が宮出しをする直前の様子です。今年は、中腰の低い姿勢で臨みました。

対戦の看板です。各地区が2回行います。対戦は、5:40頃から始まりました。

第4回戦の清住vs古照の鉢合わせです。当たってすぐに、清住の後ろ棒が落ちてしまいました。

古照の鉢合わせは、2回ともいい当たりだったと思います。清住さんのカキ夫にケガ人がいなければ良いのですが、遠目からはよく分かりませんでした。
南江戸の賃貸コスモクリアA203の入居者を募集します。
コスモクリアA203の空室情報は、こちら(募集終了です。)をクリックしてください。
コスモクリアA203の1ポイントです。
自動掃除機能付きの高機能なエアコンが付属したお得な物件です。

クローゼットは複合的な収納ができるよう、適度な仕切りとハンガーバーが設置されています。

現在は、まだリフォーム作業中です。
【現時点のコスモクリア募集物件】
コスモクリアA203(平成28年10月22日入居可)
コスモリバー3(即日入居可)
コスモクリアA102(即日入居可)
TAG : 南江戸, 松山市, 松山駅, 賃貸, 3DK
松山市松前町2-1-3 フェニックス西堀端1Fの「松山創作ビストロ koji」さんが、松山市三番町5-1-11 松山第二法務ビル1Fに移転しました。
移転元の松山市松前町2-1-3 フェニックス西堀端1Fは、≪閉店≫「三間米食堂 PATER’S CAFE」さんになっています。
この2つのお店を、少しご紹介します。
まずは、「松山創作ビストロ koji」さんです。松山第二法務ビル1Fに入りました。

ランチの牛肉100%ハンバーグのデミグラス800円をいただきました。サラダとライス又はパンがセットです。ライスにしました。牛肉100%ハンバーグがあっさりの分、デミグラスソースは濃い目になっています。
食後のデザート&ドリンクは+600円、ドリンクは+200円です。

次に、≪閉店≫「三間米食堂 PATER’S CAFE」(ペーターズカフェ)さんです。フェニックス西堀端1Fにあります。
このフェニックス西堀端1Fには、「松山創作ビストロ koji」さんがあり、そのまた一つ前が「asuka cafe」(アスカカフェ)さんでした。もともとは、「asuka cafe」さんに、コスモクリアはよく通っていました。憶えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。いいお店でした。

さて、話を戻しまして、ランチの和牛肉のシェフカレー800円をいただきました。サラダ付きです。カレー、ご飯、牛肉ともに美味しかったです。ただ、ご飯がもっちりしていましたので、カレーとの相性が悪かったように感じました。
「松山創作ビストロ koji」さんと同じで、食後のデザート&ドリンクは+600円、ドリンクは+200円です。

食後のアイスコーヒー200円をいただきました。
