開店時の情報は、2014年11月7日のブログ記事にあります。
素晴らしい和食がいただけるお店ですが、開店当初から2年目の現在もその素晴らしさは変わっておりません。変わったと言えば、近くのコインパーキングが増えておりましたので、車でも行きやすくなったでしょうか。
下記のランチをいただきました。

1品1品、1素材1素材が美味しいです。今回のメインの蛤は、ふっくらと最良の状態に炊きあがっておりまして、和食の奥深い素晴らしさを感じることができます。

ご飯のおかわり無料も変わっていません。もちろん、コスモクリアはおかわりしました。白ご飯ではなく、サワラのそぼろ飯でしたが、無料サービスです。

洋食の「ブドリ」さんに行ってきました。
■松山市大街道2-2-8 モスリン館3F
■11:30~16:00 18:00~力尽きるまで
■定休日 火曜
■駐車 無し
千舟町通りを東に進み、大街道すぐ手前の一方通行の脇道に左折し、ステーキの「アクワラング」さん近くの四つ角を右折した右手にあります。

ランチは、月~金曜のみの日替わりランチ780円と、オムライスランチ820円、からあげランチ820円、ハンバーグランチ880円、パスタランチ820円があります。オムライスランチで、選べるソースはデミグラスにしました。各種セットメニューもあり、オムライスランチのデザートセット1,000円にしました。
サラダとスープが付いています。オムライスはボリューミーです。タマゴの表面は、赤ちゃんの肌のようにきめ細かくて、スベスベです。美味しかったのですが、中のアカメシの量が多くて、タマゴ及びソースが不足気味な感じでしたが、黒コショウの効いたスープと一緒に食べて、最後までアカメシも美味しくいただきました。この量はお得感があります。

ドリンクはHOTコーヒー、デザートはなめらかティラミスを選びました。このセットにした食後のドリンクとデザートは、なんと、90×2=180円です。

コスモクリア的には好きな感じのお店です。
全体的に、品の良いレストランという感じではなく、アットホームな洋食屋さんという感じです。細かい所まで、キッチリ、スマートといった感じではなく、雰囲気・料理・サービス、全てがアットホームな感じです。『少々無骨なサービスだけど、できるだけのことはしますよ。』といったような感じを受けました。
コスモガーデン リーフⅢは申込済になりましたので、募集は終了とさせていただきます。
ありがとうございました。

【現時点のコスモクリア募集物件】
全棟全戸満室となりました。
現在、募集物件がございません。
南江戸の賃貸コスモガーデン リーフⅢの入居者を募集します。
コスモガーデン リーフⅢの空室情報は、こちら(募集終了です。)をクリックしてください。
コスモガーデン リーフⅢのポイントは、盛りだくさんです。
今回は、使用されているアクセントクロスをご紹介しておきます。全体的にグリーン、植物、癒しがテーマになっています。
玄関です。北欧風の板張りデザインです。

LDKです。落ち着きのあるリーフ柄です。

トイレです。ヨーロッパクラッシックパターン柄です。色が綺麗に写せていませんが、薄いパステルグリーンです。

南洋室です。繊細で可憐なボタニカルデザインです。

北洋室です。明るくて活動的なツリーデザインです。

【現時点のコスモクリア募集物件】
コスモガーデン リーフⅢ(平成28年4月9日入居可)
セルフの「松山生協本店食堂」さんに行って来ました。
■松山市三番町8-325-1
■10:00~15:30
■定休日 日曜
■駐車 有り
千舟町通りの新玉小学校前の脇道を北に入った、左手の松山生協のスーパーに、隣接しています。

食堂の入口です。セルフで、おぼんにのせていきます。

肉うどん370円と、小鉢110円×2と、トッピング用磯部揚げ60円で、合計650円です。安い!
お目当ては、一番人気の肉うどんです。
個人的に、甘口のつゆは、どちらかと言うと嫌いです。うどんは、特に麺にこだわりがあり、絶妙なコシや食感を求めます。この肉うどんのつゆは、正真正銘の甘口です。物足りないコシに、食感も、それほどよくないです。しかし、美味しいうどんだと思ってしまいました。不思議です。トッピングされているごぼうがいいですね。コスモクリアの好みではないうどんのはずなのですが、ごぼうだけでなく、総合的にうどんとして美味しかったです。

肉うどんは品切れになります。お昼の早目に食べてください。
「カフェ アンド ハチミツ」さんに行って来ました。
■松山市鴨川2-12-8
■9:00~18:00
■定休日 金曜
■駐車 有り
北条方面に国道196号線を進み、「畑田本舗 鴨川店」さんの手前の川沿いの道に左折して、右手にあります。川を挟んだ向かい側が鴨川中学校です。

モーニングセットは、9:00~14:00、ランチセットは、11:30~14:00です。
週替わりランチのドリンクセット1,000円をいただきました。メインはチキン南蛮タルタルソースがけでした。美味しい家庭料理をいただけました。ご飯は、自家製酵母パンを選ぶこともできます。ご飯のおかわりサービスもありますが、写真の分だけで、ちょうどお腹一杯になりました。

ドリンクは、コーヒー、紅茶、有機野菜100%、果汁100%から選べます。コーヒーにしました。どうせなら有機野菜100%にすれば良かったのですが、いつものコーヒーにしてしまいました。申し訳ありません。

サービス期間中でいただいた、別腹のロールケーキです。クリーム同様、生地もしっとりで、優しい味わいです。

とってもアットホームなお店です。みかんをいただいたり、足元の暖を気にしていただいたり、おかわりを気にしていただいたりと、温かいサービス精神旺盛なお店でした。
コスモクリアの近くに欲しいお店です。
◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇
◇◆ 運営:松山市南江戸の賃貸住宅 コスモクリア
◇◆ 松山市南江戸で1LDK,2LDK,3LDKの賃貸物件はコスモクリアを検索!
◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇・・・◇◆・・・◆◇
今日はホワイトデーです。何かイベントはありますか。HAPPYな一日にしてください。

コスモクリアでは、デコチョコのプレゼントとなりました。
ここでいうデコチョコとは、チロルチョコレートで創れるオリジナルパッケージのチョコレートのことです。
写真のパッケージは、彼女が赤ちゃんの頃の写真を印刷したものです。合計3種類のオリジナルパッケージで作成しました。

注文してから届くまで、20日とかかかりますので、事前の発注と、使用する写真や絵の図案を準備しておかなければなりません。逆算して計画しましょう。チロルチョコレートのDECOチョコのサイトから、作成および注文ができます。
ラーメンの「とりの助物語 松山谷町店」さんに行ってきました。
■松山市谷町186-5
■11:00~24:00
■定休日 無休
■駐車 有り
国道196号線を北条方面に向かった右手にあります。「丸亀製麺」さんや「焼肉五苑」さんが隣接しています。

濃厚鶏そば734円に味玉108円のトッピングです。
鶏白湯スープですので、少しトロッとしています。濃厚ですが、まろやかで優しい味です。チャーシューも柔らかくてトロッとしています。玉子麺もあまりクセがなく、全体的に優しい味にまとまっています。トッピングの味玉は、しっかり味が染み込んだトロッとした半熟状態です。
キッズメニューもありましたが、女性や子供も美味しく食べられるラーメンだと思います。

羽根付き肉汁餃子302円です。ランチのセットで頼めば、183円です。食べごたえはありますが、これがまたあっさりで、まさに優しい味になっています。たれを付けなければ、具材の自然な味だけなのではないかと思うくらい薄味です。コスモクリアは、食べたことがないタイプの餃子でした。

卓上の調味料等です。ティッシュも置かれています。家族向けの準備がされていると思います。

漬物がセルフの無料です。ちょっとしたことですが、家族ウケするサービスですね。

とにかく、接客、雰囲気、メニュー、味、全ては家族での食事に対して、はなまるだと思います。その分、強烈な支持を受けるようなラーメンではないかもしれませんが、これだけ年齢、性別を問わず美味しく食べられそうなラーメンは、なかなかないのではないでしょうか。
つけめん・油そばの「麺屋ジギー」さんに行ってきました。
■松山市和泉南5-2-21 大野ビル107号
■11:00~14:30 18:00~21:00
11:00~14:30(火)
■定休日 水曜
■駐車 有り
地方道松山伊予線沿いの「エフ・マルシェ 古川店」の斜め向かい側にあります。

つけめん並800円、味玉トッピング100円をいただきました。水はセルフです。
レモンが一切れ付いています。つけダレには、チャーシュー、ネギ、シナチク、ナルトが入っています。
太麺なので、茹でるのに約10分かかります。つけダレは濃厚にドロッとしていますが、しつこくはないので、麺全体をたっぷりのつけダレにくぐらせて、食べたので良いと思います。
美味しくいただきましたが、コスモクリアは、つけダレではなく、濃厚なスープにつけるつけめんのほうが好みです。女性も、つけダレは敬遠する方が多いかもしれません。
味玉は、中までよく染み込んでいて、美味しかったです。

メニューです。一番下に「スープ割り・ごはん割りできます」とあります。ごはん割りとは、つけダレに白ご飯を入れて食べることです。つけめんでお腹一杯になってしまったコスモクリアは、ごはん割りしませんでしたが、他のお客さんは、結構、ごはん割りをしていました。

「SALVATORE CUOMO&BAR 松山」(サルヴァトーレ・クオモ)さんに行って来ました。
■松山市一番町2-6-5 ダイワロイネットホテル松山1F
■7:00~10:30(モーニング) 11:30~15:30(ランチ) 17:00~23:00(ディナー)
■定休日 無休
■駐車 無し
一番町通りを東(道後方面)に進み、大街道・ロープウェイ街の筋も越えた左手にあります。
ダイワロイネットホテル松山の1Fに入っています。

2016年3月2日よりグランドオープンしています。3月13日までランチビュッフェ20%OFFになっています。
店頭に飾られた開店祝の花は、有名芸能人から贈られた物が並んでいました。

開店前からの行列で、コスモクリアは、制限時間90分の2回転目で入れました。実際では、70分待ちで入れました。
ピザ窯が据えられています。ガラス越しの反射で見えにくいのですが、写真中央に、赤いピザ窯の出し入れ口が見えています。その奥では赤々とした炎がゆらいでいるのが見えました。

ビュッフェメニューは、ピザ、パスタ、惣菜、サラダ、ドリンク、デザートがあります。
メインのピザですが、美味しいです。ピザ生地がいいですね。冷めていても、その美味しさはわかりますが、当然ながら、焼きたてが断然美味しいです。冷めたピザ5種類を食べるよりも、焼きたてのピザ2種類を食べることをお勧めします。90分あれば、間違いなく2回以上は、焼きたてのピザが出てくるはずです。パスタは、まあまあでしょうか。
惣菜もなかなかのもので、特に、豚肉と筍の柚子胡椒和えは絶品でした。
とにかく、全体的に満足できる内容です。

今日は雛祭りですね。女の子がいらっしゃるご家庭では、何かされるのでしょうか。
コスモクリアでは1ヶ月程前から飾られています。

7段飾りは場所をとります。テーブルやソファーは端においやり、すごく狭くなります。
雛壇を飾るのは、個人的には1週間ほどにとどめて欲しいと思っております。
正式には、2月初旬から飾るのが良いようですので、1ヶ月近く前から飾ることは間違ってはいません。
